都立旧古河庭園、関東に住んでいた時には都立庭園の年間パスポート持っていたほどのお気に入りの庭園です。
訪れたのは10月頭くらいの平日、出張で東京来ていて朝一ですこし時間があったので開門と同時くらいで入園しました。
今回のお供はカミソリマクロとの異名を持つ、SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO。ソニーEマウント用も5万円を切るくらいまでなってきて中古出回ってきました。8月に発売されたSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN購入後、標準~中望遠くらいで相性よさそうなレンズを探していて、ちょっと前に発売された45mmも候補でしたが、同じArtシリーズということもありカミソリマクロにしました。
AFは遠景だと全く迷いなくピント合いますが、接写でのAFは遅い。SEL90M28Gも同じですが。。。しかもピント面が薄く、ちょっとのブレでピントずれてしまいます。途中からは、結局、マニュアルにして連写で撮って、という数打ちゃなんとかなるという、いつもの撮り方で撮ってみました。
寄れるところまで寄ってみましょう。
もっと寄ってみます。
HPを見てみると、「台風に負けず、満開です!」。ここ旧古河庭園は大きな被害もなかったようで良かったです。
いまはこの日とは違うバラも多く咲いているようです。まだまだ楽しめますね。
DATA
この日の機材
SONY α7RⅡ
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO
すべてRAW撮影、 Lightroom現像
行ったところ
☆入園料 一般 150円